忍者ブログ
日本橋3丁目にあるメイド喫茶の話
管理画面  新しい記事を書く  コメント一覧  トラックバック一覧
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月21日(生姜焼きセット)
この前黒門市場を歩いていたら
中学生が教育実習の一環?として
各おみせで店員さんをしていましたよ。

じょ、女子中学生が販売するコロッケ。
これはただのコロッケではない。
女子中学生が販売したコロッケだっ!!

意味が不明。\(^o^)/

(黒門に美味しい惣菜やさんがあれば良いのに)

メイド喫茶にも実習に来てくれたら
チェキ取りまくってリフレも3000分くらい
頼んじゃうだろう薔薇男氏の今日の日替わりは、
生姜焼き定食!!

定食キター☆
新婚さんのご馳走メニューの生姜焼きに
栄養バランスを考えたような小さい豆腐と味噌汁付♪

まだ料理に慣れていないような大雑把に切られた
玉葱がザクザクとあふれていてそのアクセントが
じゅ~しぃ~なお肉にあいまってご飯が進みますっ♪
美味しい!!

あんまり食べる気なかったのに
ついついご飯お代わりしちゃいました。

生姜焼きってビールにも合うし
ご飯にも合うし魔法の料理ですねっ☆

お酒飲んだあとに飲む味噌汁が
地味に好きだったりとかなり楽しめる内容でしたっ!

新婚さんイベント派手さはないけど
みんなのエプロン姿は可愛いしお酒も充実してるし
個人的には結構お気に入りです!!


で、今日は来週日曜日にライブ出演が決まった
ひなちゃんが出勤していて歌の練習をしていたのですが、
その姿が・・・めっちゃ可愛い!!

最近あんまりトキメクことが無かったけど
さすがにこれはトキメかざるを得ないっ。
胸がきゅるるんするよねっ♪\(^o^)/

みなさんご存知のとおり、
ひなちゃんは、まぁ・・・歌があんな感じなんですが、
その出来なさ具合と一生懸命さがお客さんの心を打つこと間違いなしっ。
の、可愛さなんですよね!!

特別振り付けがあるわけじゃないんですが、
画面を懸命に見つめて棒立ちでマイクを両手握りしてる姿は、
まるで子供のように無邪気で応援したい気分になります。

さらに、歌に余裕があるときだけ
ちょっと首でリズム取るのが最強です!!

普通だったらもっと頑張れっていうところですが
ひなちゃんの可愛さだったら逆にこれで完成形ですよね☆
可愛いってお得♪

これは見ないと後悔する内容ですよ。

初出演のひなちゃん&なつめちゃんコンビに加えて
大ベテランのテラシュールさんも出演する豪華ライブは、
今週日曜日に開催予定です。

チケットをお求めでない方は、
ポコスターでぜひっ。\(^o^)/

今ならチケット代がポイント加算されちゃうっぽいし、
お店で各種無料券があたるガチャガチャも出来るんだよ?

お得すぎるっ!!

営業利益よりもお客様の笑顔が一番のポコスター。
みなさまに愛されてなんぼのポコスターです。

だからチケットを買えぇええええ。\(^o^)/
1枚は通常用。2枚目は観賞用。3枚目は保管用として
とにかく買えぇええええ。\(^o^)/

皆様の応援が妹たちの力となり勇気となり生活費となります。

生活費は冗談だけど応援に来てくれることが
みんな何より嬉しいと思いますよ☆

ポコスターが日本橋1・・・
いや世界一のメイド喫茶であることを
しっかりと知らしめてやろうぜっ。\(^o^)/

声かけるの恥ずかしいかもしれないけど
勇気を出してじゃんじゃか声かけしてね。

購入お待ちしていますっ!!


相変わらず誰目線っ。\(^o^)/
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
COLOR
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/13 狼頭]
[12/27 メルる]
[12/25 ローズ@半年遅れ]
[12/13 えいじ]
[12/13 ローズ]
最新TB
プロフィール
HN:
ローズヒップ男爵
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/09/24
職業:
万引きGメン
趣味:
幸せ探し
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
Copyright©突撃隣のpoco☆ご飯 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by Mako's
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]